試行錯誤しながら作った(全てにおいてそうなんですがf(^_^;)
手動の昇降式物干し。
その使い勝手はどうか、というレポートです。
一か所で全部干せているのか
引っ越し初日は洗濯物が多くて寝室にも干したんですが、
その一度きりでそれからは洗面所だけで全部干せています。(物干し竿は2.4mくらい)
今まではタオルの他にTシャツとかの生地の物も乾燥機に入れてましたが、
湿度を考えてふわふわにしたいタオルだけ乾燥機に入れることにしました。
でも夜干して朝にはだいたい乾いています。(ジーンズは湿っぽいこともありますが。)
今のところ洗面所の窓だけ結露がひどいということもなく、朝は他の部屋と同じくらいの状態です。
干した様子
干すときの高さは一番低くしてこう↓↓
干すのは大人、畳むのは子供、って役割にしていて、子供たちも届きます。
干し終わったら一番上に上げてこう↓↓
ハンガータイプは肩のパーツをいっぱいに広げるとこう↓↓
壁に付いてますが、こちらも厚い生地でなければ翌朝乾いてます。
引っ張り上げるとき、重くないか
ロープを引っ張って上げる時も滑車に二重に通しているので重さが分散されていると思います。
今のところ不満無く使えています(自分で作ったし(笑))
滑車の働きを移動式クレーンの時に習ったんだけど、
滑車が増えるほど力が要らないってやったけど、
原理はどうだったっけ?
と検索すると、似た造りの画像を発見しました。(滑車4とほぼ同じ)
301 Moved Permanently
これによると、実際の重さの4分の1になってる!
それと、滑車がキーキーうるさかったので、CRC556を吹き付けるととても静かになりました☆彡
リンク
コメント
計算されつくした傑作品、完璧ですね。
売れるんじゃないですか(゜o゜)
高さが変えられるのが嬉しいですね。主婦にはとても心強い味方ですね✨
嫁@美里住建さん
野縁の位置にビスが効くように金具を留めたので、よそのお宅は天井の補修箇所を増やしそうで怖くて無理です~……(>_<)
あともっとスマートな見た目じゃないと売れないかなf(^_^;
DIYぽさが溢れてます。