DIY-自分でやっちゃおう パナ ドラム式洗濯乾燥機NA-LX125Aを購入2年だけど分解清掃! 以前からパナソニックのドラム式洗濯乾燥機の分解清掃をしていましたが、新機種を購入してから2年放置しておりました。最近乾燥フィルターの表示に「んん?」と思ったため、購入後初の分解清掃に踏み切ってみると……やって良かった、分解清掃。 2024.08.26 2024.08.27 DIY-自分でやっちゃおう住宅設備
DIY-自分でやっちゃおう 浴室のシャワーのお湯が出ない案件、その後 お風呂のシャワーの水温がぬるくなったり、水になったり。3年半使ってきましたが、シャワー混合栓を交換することにしました。ぬるくなるのはアレの細さが原因だったようです。 そんなにお金がかからず解決しました。 2024.06.20 DIY-自分でやっちゃおう浴室
キッチン 1年前に浄水器カートリッジの偽物を掴まされていたのに、また購入しようとしてギリギリキャンセルできた話。 1年前にグースネック型のキッチン水栓にした話。 そろそろ浄水器カートリッジ交換時期 去年の6月13日にタッチレス水栓を取り付けたので、 そろそろカートリッジの交換時期だな と、Amazon、楽天で検索し、楽天の安かった店舗で注文。ポチッ。 ... 2023.06.28 キッチン
建具 玄関ドアがバタンと閉まる!防止するにはドアクローザーを交換。調整方法や費用は? 築30年近くになる実家の玄関ドアがバタンとうるさく閉まるので、ドアクローザーを交換しました。リョービの取替用なら、古いものの型番が分からなくてもねじ穴の位置そのままで取り付けられます。 2023.05.05 建具
その他いろいろ 猫の爪とぎを100均で壁にDIY。総額200円(+税+釘4本) 猫が壁に爪とぎをしたがって、家にカラーボックスがあるお宅は是非試してみてください。100均の材料で爪とぎが出来上がりますよ^^ 2023.02.04 その他いろいろ
DIY-自分でやっちゃおう 譲り受けたしいたけの原木栽培。刺激してないのにぐんぐん成長するワケ。 しいたけの成長を促すと言われる雷。自然現象の雷の音をしいたけに聞かせるのは手間ですが、我が家は雷ではなく戦闘機の音でぐんぐん成長してます。 2022.11.15 DIY-自分でやっちゃおう
DIY-自分でやっちゃおう 便器の黒ずみがメラミンスポンジでも落ちないとき 入居して2年弱なのに便器がうっすら黒ずんできました。メラミンスポンジもサンポールも効かず、でもこれで擦るときれいになりました! 2022.10.16 DIY-自分でやっちゃおう洗面所・トイレ
DIY-自分でやっちゃおう 実家のローテーブルの塗装が剥げたので手入れをしました サンダーで塗装を剥がし、蜜蠟ワックスで塗装しました。肌触りはいいですが、テーブルマットとは相性が悪い様子。 2022.08.21 2022.08.23 DIY-自分でやっちゃおう