床下点検口もDIY & 下塗り上塗りパテ埋め終わり、漆喰の前に壁紙を張る!

石膏ボード・漆喰
スポンサーリンク

床下点検口もDIY

明日か明後日に洗濯機の配管を床下から床を貫通して取り付けてもらうので、


(配管を通す分105mm材でふかしています)

床下点検口を作りました。

ここは寝室のベッドの下になります。

板をビスで留めているので、

使いたい時はマットレスをよけて、ビスを外します。

50cm四方にしました。

ガラリを付けて床下通気口も兼ねようかなとも思っていましたが

冬に寒かったら嫌なので蓋にしました。
床下点検口

電気屋さんと水道屋さんが使います。

下塗りパテ

今は主にパテ塗りをしています。
セルフビルド パテ塗り

セルフビルド パテ塗り

一周したら上塗りパテも待っています。

要領は以前の記事に。

上塗りパテも終わり、白い塗り壁風の壁紙を部分的に貼る

上塗りのパテも約1週間で終了。

これから出ているところを削ると同時に、

今慌てて壁紙を貼っています。

というのも、楽天でのり付き壁紙を15m分買ったんですが、

届いてから2週間。

玄関の壁の下の部分とか、ドア枠の木を付けない部分とか

手を付けた方がいいかな、と、壁紙を張る道具を探している内に

壁紙の生のりが乾く前に施工をという記述を発見。

買った店舗では購入してから2~3週間で使うように書いてありました。

あらぁ~~。急がないと。

道具は近所のホームセンターで5点一式セットがあり、1300円でした!

キッチン

まずはキッチン背面カウンターの壁一面。

写真ではまずまずに見えますが、

乾いたら壁紙の隙間が……(;゜∀゜)

タッキーが八王子リフォームで上手くやってたなぁ……

と思い出しました。

洗面所

それからミラーキャビネットと壁の隙間。

貼る前(左)は奥のコーナーテープが見えてます。

貼る前
貼った後

上を仮止めして、下も移動しつつ仮止めして、

を繰り返しました。

脱衣所

そして開口部。ここは浴室のドア枠。

本棚

あと本棚ニッチ。

近くで見るとアラが目立ちますが(^^;

境目を漆喰で何とか出来るかな……?

木目調の壁紙

さてさて楽天お買い物マラソンで買った壁紙が届いたので、トイレ、トイレのニッチ、フリースペースの下部に貼りました。

トイレ

本棚の下部

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    クロス貼り、難しいのによく挑戦しましたね~(゜.゜)✨
    クロス屋さんはいとも簡単に貼っています。しかも一人で。そして、速い。
    素晴らしい技術だと思いますが、
    かったーさんはそれをやったんですね\(^o^)/

  2. かったー より:

    嫁@美里住建さん
    クロス、手を出してみました(^^;
    私のは継ぎ目がバレバレです。
    でもキッチンは棚で隠れるし、家族しか入らないし、
    本棚は本で隠れるし……
    と、隠す前提です(笑)

タイトルとURLをコピーしました