構造体を手刻みして北海道に平屋を建てた過程と、Do It Yourselfを実践する日々。
セルフビルドの平屋でDIY生活
既製のダイニングテーブルに引き出しを4杯、後付けDIY
キッチン収納DIY ~既製品の引き出しの中に引き出しを作る~
食洗機の場所 ごみ箱と一緒にして家具の一つになりました
キッチン収納DIY ~背面カウンターは食器棚~
木造建築士・間取り考察
平屋の間取り、約30坪が決定するまでの変遷 ~木造建築士の主婦が試行錯誤を重ねた過程を紹介~
キッチン
キッチンパネルはマグネットが付くように亜鉛鉄板とシールでDIY
土地・外構・玄関
アプローチと玄関ポーチは、乱張り風と正方形のインターロッキングでDIY!
キッチン
キッチン収納DIY ~既製品の引き出しの中に引き出しを作る~
蓄熱式薪ストーブ
薪ストーブの煙突もセルフで!だいぶ安く取り付けられました
蓄熱式薪ストーブ
北海道で第3種換気にしてみて一冬目
DIY-自分でやっちゃおう
DIY雑誌「ドゥーパ!」のdopa賞、受賞しました!
ガルバリウム鋼板の外壁
外断熱施工中~
浴室
シャワーのお湯だけ水圧が弱い!水圧を強くするには?
建具
ロフトのはしごを木製でDIY。すでに3作目。
架構・構造
木造軸組模型の作り方(1/30スケール)
浴室
【追記あり】板張りのお風呂、1年でどう変化?
大工の職業訓練校
セルフビルドで使いたい、渡り顎二重ほぞ仕口
土地・外構・玄関
セルフビルドのための土地を決めました!!
架構・構造
やっぱり折置組(おりおきぐみ)で建てたい!
建具
ロフトベッドへのはしごを手直し
確認申請・登記
セルフビルドの確認申請、難航……
蓄熱式薪ストーブ
W断熱と蓄熱式薪ストーブの我が家の、11月初旬の温熱環境
北海道での平屋のセルフビルド過程
確認申請・登記
キッチンに垂れ壁が必要だって!?
2018.05.25
2021.06.19
確認申請・登記
キッチン
IKEAのキッチンや洗面台を検討したハナシ~キッチンを決めるまで①
2018.05.19
2021.06.19
キッチン
浴室
日比野化学工業でハーフユニットバス見学
2018.05.14
2021.06.19
浴室
木造建築士・間取り考察
木造建築士試験、1年越しで製図も合格し、免許を受け取りました!
2018.04.20
2021.07.25
木造建築士・間取り考察
架構・構造
伝統的な工法で建てたいから、木組みゼミに参加
2017.12.20
2021.06.18
架構・構造
架構・構造
自分で考えた間取りで住宅模型を作ってみた
2017.06.29
2021.07.24
架構・構造
木造建築士・間取り考察
専業主婦、木造建築士を受験!
2016.05.17
2021.07.25
木造建築士・間取り考察
土地・外構・玄関
セルフビルドのための土地を決めました!!
2016.04.24
2021.08.16
土地・外構・玄関
【セルフビルドの過程】
セルフビルドのための本を読んで見えた「できること、できないこと」
2015.09.05
2021.08.16
【セルフビルドの過程】
前へ
1
…
11
12
13
ホーム
【セルフビルドの過程】
お問い合わせ
プライバシーポリシー