ロフトのはしごを木製でDIY。すでに3作目。

建具
スポンサーリンク

一本梯子でけが

娘のリクエストでロフトベッドへの昇り降りは一本梯子にしていたのですが、

足が滑って太ももの裏を強打してしまいました。

これ↓

もともとこちらを娘用で作ってあったのですが、
(一本木材があるのはお気になさらず)

娘から、

もっとスペース取らないのがいい

と言われて一本梯子になったんです。

でも足掛けるのが丸棒だったのもあって、やっぱり不安定でした。

先程のカラフルな今息子の部屋にある梯子は旦那さんが作ったもので、ちょっと細いなぁと思ってたんです。

息子もそう思っていたらしく、作り直すと言うと

こっち(リビングのロフト用)みたいのにして

と言われ、

それを聞いた娘は

じゃあ、そっち使う。もともと自分のだし。

ということで、一ヶ所のみ作り直しすることに。

普通のはしごを作り直す

これは角度を見てます。

使われてないワンダーコアが入るように(笑)

今回は105×30×3650の材を2本で作りました。

板をはめる場所に薄く線を書いてるのですが、

これは自由金(がね)(自由スコヤとも言う)を使うととても便利です。

一本線を引いたらそれに充てて固定して同じ角度の線を引くものです。

見た目はばっちり。

でも拡大すると……

ビスはそのままで埋め木無し。

踏み板の欠き込みがちょい広すぎた(^-^;

半日(墨付け、カット、欠き込み)+半日(欠き込み、サンダー掛け、組み立て)で完成です。

リビングのはしごを作ったとき

カラフルなはしごを手直ししたとき

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    一日でハシゴができたんですか(゜o゜)
    普通できないですよね~。さすがです✨
    これからも家族のリクエストに応えて、いろんなものを作ったり、
    開発しそうですね(#^^#)

  2. かったー より:

    嫁@美里住建さん
    後はサンルームくらいかな、と思ってたんですが、まだありました~。
    物置は断熱してないんで、次作るとしても春になるまで待ってもらいます(笑)
    もう寒くて物置では作業出来ません~(^-^;

タイトルとURLをコピーしました