【追記あり】板張りのお風呂、1年でどう変化?

浴室

ハーフユニットバスに上部は全面青森ヒバを張った我が家。

板壁にするにあたり、カビが一番の懸念でした。

カビが生えやすいんじゃないか……

カビが生えたらカ○キラーをヒバに塗布しちゃってもいいの?

そうすると変色しない?

とか色々な不安がありました。

1年経った様子の観察記録です。

スポンサーリンク

カビさせないようにお風呂上りにすること

私が最後に出る時は以下のような流れで風呂掃除をします。

1.お湯を抜く

2.その間にシャンプーボトルやお風呂の蓋等、全部を足ふきマットの上に全部出し、

 排水口の髪の毛を取る

3.バスタブクレンジングを吹きかける

4.1分待つ間にスクイージーで鏡、ハーフユニットバスのカウンターや壁の水を切る

5.手で洗いながら洗剤を流す

6.浴槽の上の縁、お湯が残ったところの水切りをする

7.お風呂の蓋は浴槽側の床に立て、シャンプーボトル等は水を切ったカウンターに戻す

8.浴室の入り口にサーキュレーターを置いて湿気を洗面所方向へ回す

2.全部足ふきマットの上に出す&排水口の髪の毛を取る について

我が家は日比野化学工業のハーフユニットバスを採用しました。

なので、物を置けるスペースはカウンターの1面のみです。

お風呂に常にあるのは、

・シャンプーボトル ・トリートメント ・ボディソープ ・石鹸ケース ・洗髪ブラシ ・クレンジングオイル

だけなので、全部出して水切りをしやすくし、

また、足ふきマットに置いてボトルの底のカビが生えるのを抑える狙いもあります。

そして、断捨離の番組で見た「髪の毛はその都度取る」ことを継続中。

5.手で洗いながら洗剤を流す について

バスタブクレンジングは「こすらず簡単」とCMでやっていますが、

流すだけだとやっぱり垢とか汚れが残ってしまうので、

手で軽くなでながら流しています。

7.お風呂の蓋は浴槽側の床に立てる について

最後に上がる人が風呂掃除をするということにしているので、

私以外の人が出た後を見ると、お風呂の蓋を板壁側に立てていたことが何回かありました。

すると、ふと気付いたら下の木口付近に黒カビが……!!

軽くこすったらカビは取れましたが、

ここに溜まっていた水分が、近くに置かれたお風呂の蓋で空気の循環が遮られてしまったようです。

8.浴室の入り口にサーキュレーターを置く について

昨シーズンに引き続き、寒くなってきた時点で換気口をビニールで覆いました。

そしてサーキュレーターを翌朝まで回しています。

サーキュレーターと浴槽側に立てたお風呂の蓋
換気口を覆った様子

お風呂4人目、1時間入浴後の浴室窓の様子

最近、お風呂は最後に入って(娘と一緒に入っても最後に残る)、

お風呂の蓋を4分の3まで閉めて、スマホで漫画を読んでいます。

半身浴も兼ねて。

それで何だかんだと上がるまでに1時間経っているのですが、

ヒバの板壁はさっぱりしています。

湿度の高さを感じるのは窓だけ。

直後の窓の上部
直後の窓の下部

直後は外が見られませんが、2時間後には反射したシャワーヘッドや外のふくろう(置物)がうっすら見えるようになっています。

2時間後
2時間後
翌朝

カビさせない努力(習慣)によって良い状態を維持

まだ1年なので著しい変化は見られませんが、これを維持できるようにやっていきたいです。

記事を書いている途中で思いましたが、窓も水切りすればもっといいですよね(笑)

蜜蠟ワックスはヒバに今までに2回塗っていますが、久々に塗ろうと思います。

↑これは家全体に張ったパイン床にも塗りました。

たっぷり入っているのに割安でおすすめです。

【追記】3回目の蜜蠟ワックスを塗る時に気付いたこと

みつろうワックスは今まで夫に塗ってもらったので、

今回は私が塗ろう、と思っていたのですが、

暇そうにしていたので3回目も夫に塗ってもらいました(笑)

途中で径60㎝の鏡を外してダイニングテーブルに置いたので、

「鏡の裏、カビてた?」と聞くと、

「いや、全然」と。

どれどれ……と見に行くと、本当に全くカビてない。

ヒバとのすき間なんて5mmくらいのはずなのに。

それなのに、洗い場の壁の下の方はカビるなんて……。

洗い場の壁は毎日シャンプーやせっけん、お湯が掛かり、酷使される場所。

蜜蠟ワックスも落ちてしまったようなのです。

そこがカビてしまったと……

ということで、蜜蠟ワックスが意外にも良い働きをしている

ということを実感したのでした。

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    丁寧ですね~。マニュアルまでできているなんて素晴らしいです(゜o゜)

    そのおかげで、家族みんな気持ちよく入浴できて本当に良いですね。

    • かったー かったー より:

      家族は私が浴室お手入れに熱を入れてるとは知らず、
      「マンガ読んで長風呂してるだけ」と思ってるはずです( ´Д`)(まぁ、そうなんですが)

      記事を書いたのをきっかけに窓も水切りし始めました!
      下のパッキンにゴミが溜まっていたのも洗い流せてスッキリしました~。

タイトルとURLをコピーしました