【実例&コツ】粉漆喰に色を混ぜて塗ってみました

石膏ボード・漆喰

スポンサーリンク

和室の天井は漆喰に挑戦

最初に漆喰を塗ったのはロフトスペースで、

その時に天井も漆喰を塗ったんですけど、

漆喰初心者である上に、ロフトは高さがなくて天井を塗るのはかなりしんどく、

その後、

天井はペンキ!!

となったのでした。

でも小上がり和室の天井は目につくところ。

ここは漆喰に再挑戦することにしました。

ロフトの時より辛くなかった……

天井を漆喰にした理由は目につくところだから

だけではなくて。

隙間を埋めたい、というのもありまして。

↑左:漆喰を塗った後 右:石膏ボードのまま(白いのはペンキで縁取りをしたから)

↑ここはこんなに……

漆喰をまとめて練る方法

前回の漆喰塗りの時からミニ撹拌機をドリルに取り付けて練ってましたが、

ダマをなくすまでに時間が掛かる……

で、検索したら、購入した大和しっくいの畑中産業さんが

道具がなくても作れる漆喰の練り方の動画を出していました。

それを早速実践。

バケツに作った時の5倍の量で作ってみました。靴は大きさの比較に・・・・・・

水を混ぜる前の漆喰10kgくらいと水をその半分(容器で)。

馴染むように一日置くのがミソだそうです。

和室の一面を緑の漆喰で塗る

一昨日作った漆喰の半分を和室の天井に塗り、

正面に見える壁がだいたい同じくらいの面積だろうということで、

残った漆喰に水性塗料を混ぜてみました。

和室らしく緑です。

入れたのはターナーのミルクペイントです。

色は「グリーンアーミー」。

塗料は何を入れたらいいのか散々悩んだんですけど、

少しでも害が少ないものにしようと思って、

「ターナーミルクペイントは森永乳業製の乳由来成分を使用した安全な水性塗料です。」

安全!

というのを読んでこれにしました。

200ml全部入れてミキサーで混ぜ混ぜ、石膏ボードに塗ったところ↑

容器に付いてるのが原色です。(ベタベタきたなっ(笑))

いい感じの薄さかも?

一晩経って、↑の石膏ボード、乾いてかなり色が薄くなってました!

塗料買い足してまぜようか悩んだけど、これでいこ!と腹を括って塗ってみました~。

塗り終わり直後↓

2時間半後↓

窓下の四角いのが昨日塗った石膏ボードです。

このくらいの薄さになるはず。

圧迫感なくいいかもしれない。

数日後。

正面に見えるこちらは小上がり和室の壁にございます~。

画像で見ると分かりにくいですが……。

重ね塗りしたところの色むらがはっきり見えちゃいます

一通り塗った後、「薄いかな?」と思ったところに重ねて塗っていったのがこの色ムラ・・・・・・!!

色付きの漆喰は初めて作るのに何で一番目立つところからやっちゃったんだろう・・・・・・

他に色付き漆喰を塗るのは寝室、子供部屋。

そっちから塗っていけば良かったなぁ。でももうしゃーない。

そのままにします。

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    きれいな色ですね~✨
    グリーンアーミー?初めて聞いた色です(゜.゜)
    ペパーミントグリーンやターコイズとは違うんですか?
    いずれにしても爽やかな素敵な色ですぅぅぅ(#^^#)

    • かったー かったー より:

      嫁@美里住建さん
      だいぶ多めの白が混ぜったので、アーミーとは程遠い緑になりましたが、
      結果的には程よい薄さになってホッとしてます^^

タイトルとURLをコピーしました