既存のガラス障子を、DIYで断熱性のある内窓に!

DIY-自分でやっちゃおう

今回は同じ市内の実家のお話です。

事の発端は、

南側の窓ガラスのゴムパッキンが剥がれてきたから、

業者さんに見てもらおう

というところから始まりました。

↓こんな感じのが1,2階に計4か所。

セルフビルドの際にお世話になったサッシ屋さんにメールでお願いして見てもらったところ、

娘さんに劣化してる部分を切り取ってコーキングしてもらえば大丈夫。

窓の性能には問題ない。

とのことでした。

その際に、リビングの掃き出し窓と和室の窓に内窓を勧められたとのこと。

マドリモ 内窓 プラマード U | 商品を探す
今ある窓に内窓を取付けて二重窓に。窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消できます。室外からの騒音対策にも効果的です。

でも掃き出し窓のサイズ(1.7×1.7mくらい)で、安いプランが8万円、高いプランが14万円ということで、止めたのでした。

スポンサーリンク

和室の窓の現状

和室の窓は、

複層ガラスに樹脂サッシ、

その内側にガラス障子

となっています。

冬になるとガラス障子に結露が付くということで、

外側のゴムパッキンを補修したので大丈夫かなぁとは思いますが、

内窓の話が出たし、せっかくなのでガラス障子を内窓仕様にしてみました。

すき間は3mm

障子の厚みが29mm、そのすき間が3mmでした。

断熱には、物置の窓や戸にも使ったポリカーボネートを貼ろうと思いました。

物置の上部の窓と戸の明り取りは全てポリカを複層で貼っています。

ホームセンターで買うポリカーボネートは4mm厚なので、すき間を5mmに設定しました。

木枠を少し削る

手前の障子枠の室内側を2mm削り、すき間を3mmから5mmにすることにしました。

初めは、「久しぶりに鑿(のみ)で……」

と思ったんですが、

研いでない鑿できれいに削れるわけもなく……。

結局少しやっただけで諦め、自宅に持ち帰り、トリマーで削りました。

やっぱり機械は綺麗にできます(笑)

上部は元ある溝と同じ深さの14mmの高さまで、

下部は同じく2mmの高さで削りました。

タッカーで打ち付け、けが防止にマスキングテープを貼る

ポリカーボネートはカッターで切り、そのままだと指先が当たったら痛いだろうなと、

100均で無地のマスキングテープを買って保護用として貼りました。

いざ取り付け

はめてみると、思ったよりぴったりでした。でも引っ掛かることもなく、いい感じです。

障子のさんとポリカーボネートの柄の方向を同じにしました。

でも写真では分かりにくいですね(笑)

もともと隙間風が入ってきていたわけではないので効果は分かりにくいですが、

結露しなかったら効果ありだということで、来年春まで様子見です。

追記 ~効果バッチリ!~

この記事を書いたのは10月中旬で、寒さも厳しくない季節。

冬本番を迎えて話を聞くと、

全然結露しないよ~^^

とのこと。

さらに後日その部屋に泊まった時も、雪が降ったり止んだりする天気でしたが、

結露も無し、冷気も全く無しでした!

内窓を宅配ボックスに使おうと思ったこともあった

前出のプラマードU、私は別用途で検討したことがあります。

それは宅配ボックス。

結果的にはこうなりましたが、

(柱巾12㎝+外断熱材6㎝+胴縁1.8㎝+外壁材1.5㎝=約21㎝がプラスされて、

奥行は約30㎝になります。意外と入るんですよ。)

ここは初め、外から入れたものを中で受け取るという形で考えていましたが、

このくらいの大きさでも「開き窓・ペアガラス仕様」にすると68,000円だったので止めました。

もうすぐ住んで1年になりますが、しょっちゅう使っているわけでもないので

(5月から在宅勤務が始まり、結構家にいることが多いので……)

「前入れ・前出し」で良かったと思います。

ポストは「前入れ・後ろ出し」にして、便利に使っています。

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    ポリカを貼ったんですね。
    写真でわかりにくいということは違和感ないということですね✨
    効果を期待してます(^^)/

    5月から在宅勤務~?

    • かったー かったー より:

      見た目には全然違和感なく出来たので、あとは効果に期待です☆

      5月から週に3回の在宅勤務が始まって、今も継続中です。
      在宅勤務と言っても家でする仕事が無いので、本当にありがたい職場に巡り合いました(笑)

タイトルとURLをコピーしました