セルフビルド材料の墨付けに取り掛かり始めました

材木手刻み
スポンサーリンク

製材所の倉庫を借りて構造材の刻みをします

4月に製材屋さんに作業場所の提供と材木の発注をお願いしに行ってから早3か月。

その時は「7月から刻みに入って年末までに終わらせる」ということで話が付いていたんですが、

図面や書類を作っている内に、

夏休みは1か月くらい行けそうにないし、9月からでも・・・・・・

なんて思い始めました。

そんな時に、一緒にお話に行ってくれた校長先生から

発注はいつになるか電話が来たに

と言われ、

木拾い表を持って行って見積もりを出してもらったり、

模型の確認をしてもらったりする内に、

手斧(ちょうな)始めとか地鎮祭は大安にやった方がいいに

ということで、

とんとん拍子に「まずは土台の分だけ材木を頼んでおいて、7月8日の大安に手斧始め」ということになりました。

手斧始め当日

「手斧始めの時にお清めの塩を持ってきて」

と言われていたので本当に塩しか持って行かなかったら、

図面を板に貼りたいから図面は要る、ということで急いで帰って、

確認申請用に買ったA3のコピー用紙が早速役に立ち、

平面図、土台伏せ、小屋伏せ、屋根伏せを印刷して持って行きました。

(その間、主人には掃き掃除をお願いしていて1時間後に戻ったらめっちゃキレイになってましたキラキラ

子供たちは家でお留守番=クレヨンしんちゃんのDVD鑑賞)

土台を120角、大引も120角、大引に直角に入れる大引(?)を90角で考えていたら、

すごい立派な120角材を用意して頂いてて、

大引は屋根からの荷重も受けないし90角でいいよ、ということになりました。

とりあえず昨日は手斧始めという儀式だけなのかなと思っていたら、

通り1本分の土台の墨付けを教えてもらい、3時間経っていましたびっくり

土台伏せ図

時間も忘れるくらい楽しかったですウィンク

そして、手斧始めの儀式も忘れ、塩をそのまま持ち帰ってしまいましたうわっ

また次の大安が近くなったら聞こうかな。

こんな広いところをお借りできることになりました!!

これから通います~家

墨付け2日目 今日からひとりで

今日は日曜日の復習をしがてら一人で墨付けをしてみました。

左のが前回墨付けした分。右の台の上にあるのが今日手を付ける分。

天井にウィ~~ンと上下左右に動かせるクレーンのようなもの(ウィンチ)が付いていて、早速活用。

これが無かったら一人じゃ無理だった・・・・・・。

ありがたやありがたや。

墨付けなので一応、墨ツボと墨差しを持って行って久し振りに使ってみたんですが・・・・・・

墨差しで「^」(マークがついてるのは先生が作ってくれた間竿)

ボールペンで「^」

これは墨差しを研いでなかったのもあるけど、

細さと、墨を付ける手間を考えるとボールペンに軍配。

これはかなり前に購入していたカーペンターゲージ。

やっと陽の目を見ました目

本宏製作所のカーペンターゲージといいます。

そして作業のお供に携帯ラジオ。

こちらも陽の目を見ました目

ただ15~20分おきに手回し充電しないといけないですけど、防災用に買ったものなので仕方無い。

墨付け2日目の成果

今日は4mもの5本墨付け終わりましたカメ

前回と正反対側の通りで同じような墨だったんですが、

浴室とトイレを910スパンから外れた幅にしたのでちょっと混乱しましたやべー

「反対された理由はこれか~」と分かりましたおばけ

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    おめでとうございます!
    いよいよ始まりますねっ。これから楽しみですね。
    ブログ楽しみにしていますよ\(^o^)/

  2. かったー より:

    嫁@美里住建さん
    ありがとうございます(^^)
    今日は復習兼ねて一人でやってみます!
    前回写真撮り忘れたのも撮っておきますf(^^;

タイトルとURLをコピーしました