構造体を手刻みして北海道に平屋を建てた過程と、Do It Yourselfを実践する日々。
セルフビルドの平屋でDIY生活
既製のダイニングテーブルに引き出しを4杯、後付けDIY
キッチン収納DIY ~既製品の引き出しの中に引き出しを作る~
食洗機の場所 ごみ箱と一緒にして家具の一つになりました
キッチン収納DIY ~背面カウンターは食器棚~
建具
簡単にできる!トイレの吊り引き戸をソフトクローズにDIY
無垢フローリング・和室
パインの無垢床が汚れてきたので、蜜蠟ワックス塗り直してみた
ガルバリウム鋼板の外壁
足場を外しました & 我が家の内断熱は高性能グラスウール24キロ
確認申請・登記
セルフビルドする素人が手を出した建築確認申請~序章
建具
子供部屋に間仕切り壁設置。クローゼットは扉なしで上に棚あり
架構・構造
伝統的な工法で建てたいから、木組みゼミに参加
住宅設備
PC周りの配線を100均の2つで整理!
ガルバリウム鋼板の外壁
家本体の壁材は張り終わりました!
建具
FIX窓を開閉式の窓に!2か所でも1日で工事終了
洗面所・トイレ
入居後1年経って、ちょっとしたトイレの維持補修
DIY-自分でやっちゃおう
ダイニングテーブルのベンチにクッションを作る
架構・構造
【考察】ウッドデッキやサンルームを考えたけど、最終的にこうなりました
建具
室内ドアに小窓を付ける! でもペットドア取り付けたのに…
蓄熱式薪ストーブ
ピザピールを自作して、初めて蓄熱式薪ストーブでピザを焼いてみた
建具
リビングドアこそはソフトクローズの引き戸に
土地・外構・玄関
地盤調査を2種類した結果と、選んだ地盤改良の工法
土地・外構・玄関
北海道だけど梅の木を栽培したい
浴室
一つの懸念材料、ハーフユニットバスを据え付けました!
北海道での平屋のセルフビルド過程
確認申請・登記
住居表示の届出をして、プレートをもらいました
2020.06.18
2021.09.07
確認申請・登記
無垢フローリング・和室
強度バッチリ!通気性もバッチリな吊押入、自分流で作ってみた
2020.06.11
2021.09.08
無垢フローリング・和室
洗面所・トイレ
IKEAのミラーキャビネットとキッチンシンクを付けたい!
2020.06.08
2021.07.08
洗面所・トイレ
無垢フローリング・和室
【実例】収納付き、高さ30cmの小上がり和室をDIY
2020.06.05
2021.09.09
無垢フローリング・和室
石膏ボード・漆喰
内壁の石膏ボード、DIYで施工
2020.05.19
2021.07.07
石膏ボード・漆喰
材木手刻み
ロフトに登るはしごを作る!固定は2つの仕掛けで
2020.05.04
2021.09.09
材木手刻み
無垢フローリング・和室
なぜ厚めのパイン材フローリングを選んだのか?
2020.04.19
2021.09.09
無垢フローリング・和室
無垢フローリング・和室
セルフビルドの確認申請を提出してから早1年
2020.04.06
2021.09.09
無垢フローリング・和室
蓄熱式薪ストーブ
薪棚2台出来ました!物置の引き戸も
2020.03.27
2021.09.09
蓄熱式薪ストーブ
浴室
【施工例】ハーフユニットバスに板壁(ヒバ)を張っています
2020.03.23
2021.09.09
浴室
次のページ
前へ
1
…
7
8
9
10
11
…
13
次へ
ホーム
【セルフビルドの過程】
お問い合わせ
プライバシーポリシー