なぜ厚めのパイン材フローリングを選んだのか?

無垢フローリング・和室
スポンサーリンク

選んだのはパイン材32mm厚

昨日からフローリングを張り始めました~。

我が家は32mmの厚めのパイン材です。

「なぜパイン材なのか」、 「なぜ32mmなのか」というと……

まだ訓練校2年生の時に、「現場を見てみたい」という思いから、

実技の先生の仕事場へ行き、少しだけ手伝いや掃除などをさせてもらったことがありました。

そこはリフォームの現場でしたが、床は全部取り払い、束を立て、大引きと根太が組まれた状態でした。

その根太の間に同じ厚みの45mmの断熱材をはめ、フローリングを張っていったのですが、

そのフローリングは「天竜杉」の30mm厚だったのです。

天竜杉とは、静岡県浜松市天竜区で育った杉です。

針葉樹の方が空気を含んでいて断熱材の役割をする。

杉は針葉樹の中でも柔らかさが断トツ。

30mmにすることでしっかりがっしりとして、安定性が増す。

と、教わりました。

その時から、「針葉樹」「30mm」をキーワードにフローリングを決めようと思いました。

初めは杉で探しました。

天竜杉……と思ったけど、北海道まで遠いしなぁ……

その次は秋田杉で考えました。

これはしばらく本命で考えてたんですが、

北海道内で輸送してもらえるのはないかな。

あったら、杉じゃなくても針葉樹ならいいかな。

と思うようになり、見付けたのが室蘭のログハウスの会社、サンパックスさんです。

「パイン無垢床材(32mm厚)」サンパックスは北海道室蘭市で高品質・低価格で組み立てるログハウスの販売をしています
サンパックスは北海道室蘭市で高品質・低価格で組み立てるログハウスの販売をしています

パイン材だと低価格だし、室蘭は道内でもかなり近い方なので、「これだ!」と思いました。

フローリングの施工開始!

2枚おきの目安になる線を墨つぼで引いておいたんですが、

敷いてみると実(さね)の出る分を考えてなかったから線が隠れる……(;゜∀゜)

結局は線までの距離を測りながらやってます。

フロア釘は65mmでとのことで5箱買い、

接着剤は去年の5月に鋼製束を固定する「ネダボンド」↓なるものを

どのくらい使うか分からなかったので、3箱(1箱12本)買ったら2箱強も余り……

約1年振りに出番が来ました。

……出番があって良かった……

↓これ

初日はここまで。

そして2日目はここまで。

大黒柱とフローリング材の合わさるところ

これからのみを研ぎに帰ります。

のみはここを彫るのに使います。

21cmの柱4本と12cmの柱1本を加工して↓↓

(元はこう↓↓)

フローリングも切り欠いて相欠きにしてはめ込みました。

勢い余って切り過ぎてたけど・・・・・・

隠れたのでギリギリセーフへへん

リビング1日目。

(奥の方は子供部屋。)

リビング2日目。

同じようなペースで進んでます。

リビング~子供部屋はあと3日掛かるかな。

フローリングの一番の難関、突破!

多分、フローリングを張る工程で最難関の、柱の下に後ろ向きで入れていくところ、

そこの1枚に2、3時間くらい掛かって出来上がりました!

1枚手前のと合掌にして嵌めていくために、

裏面の両サイドをのみで落としてます。

それでもちょっと浮く感じがあったので重しを乗せました。

これは小上がり用に買った桧の一枚板です。

【楽天市場】日田杉を使った板や木製品をお届けいたします。:マルサク佐藤製材[トップページ]
ではおすすめ人気商品を多数取り揃えております。豊富な口コミやランキングからお気に入りの商品がきっと見つかります。在庫に限りのある商品も多いので、気になるものはお早めにチェック!

届いたばかりでもう活躍してます。

その後の脱衣所はサクサク進みました!

昨日はトイレも高さを合わせるためにパイン材を張ったんですが、

トイレにはパイン材の上にクッションフロアを敷こうと思います。

玄関框のフローリングの処理はどうする

キッチンと玄関を張っていこうと思ったら、玄関框を先にやらなければいけないことに気付きました。

切りっぱなしも考えましたが、やっぱりきれいに納まっている方が気持ちいいなと思って。

市販の框を使うより、同じ材質、厚さで揃えようとパインを使いました。

まずは壁になる部分。

後から上に張る材にぴったりくっつくように上にストッパーを固定し、

下から切れ端をはめて支えました。

固定するために、節のある部分を10mmのダボ錐でくり抜いてビスを打ち、木を埋めてカット

この方法は子供部屋の格子で使ってから、ペチカの前とここでもう3回目です。便利。

面材を土間面にもくっ付けようかとも思いましたが、基礎の湿気の抜け道が無くなるのと、

少しくらい空いてても気にならないかと・・・(玄関土間の仕上げはまだ思案中)

そして框を張ってからフローリングを斜めに切って張り、切って張りを繰り返し、

出来上がりました!

斜めのカットの部分、気になるような隙間もなくきれいに出来たと思いますキラキラウィンク

右端の張ってない部分には靴箱が載るので大丈夫ですOK

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    なんて丁寧な仕事でしょう✨
    現地視察したくなりますね。近かったらなぁ~(/ω\)

  2. 北めろん より:

    はじめまして。
    自分で住むための住宅をセルフビルドしたくて木造建築士の資格を取得しようと思い、木造建築士の情報を検索していたら偶然こちらのブログを知りました。
    私は札幌在住で、やりたいことそのままの記事で非常に参考になります。
    勉強したいので以後頻繁にアクセスしたいと思います。
    よろしくお願いいたします!

  3. かったー より:

    嫁@美里住建さん
    何とかクリアしましたよ~!
    出来上がったら是非見に来て下さい!\(^o^)/
    秋ですけど……それまでにはコロナ終息してますように……

  4. かったー より:

    北めろんさん
    初めまして!見て頂きありがとうございますm(__)m
    これから色々勉強したり、決めたりしていかれるんですね。
    このブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです(*´∀`)

タイトルとURLをコピーしました