構造体を手刻みして北海道に平屋を建てた過程と、Do It Yourselfを実践する日々。
セルフビルドの平屋でDIY生活
既製のダイニングテーブルに引き出しを4杯、後付けDIY
キッチン収納DIY ~既製品の引き出しの中に引き出しを作る~
食洗機の場所 ごみ箱と一緒にして家具の一つになりました
キッチン収納DIY ~背面カウンターは食器棚~
確認申請・登記
キッチンに垂れ壁が必要だって!?
浴室
お風呂の換気扇が寒いのでカバーしてみた
その他いろいろ
中1の娘が不登校に……。1か月と1週間ぶりに登校するまでの道のり。
石膏ボード・漆喰
セルフビルド、半年住んで「失敗したなぁ」と思うところ その1~石膏ボードと釘~
石膏ボード・漆喰
【実例&コツ】粉漆喰に色を混ぜて塗ってみました
架構・構造
【考察】ウッドデッキやサンルームを考えたけど、最終的にこうなりました
キッチン
キッチン収納DIY ~既製品の引き出しの中に引き出しを作る~
キッチン
食洗機の場所 ごみ箱と一緒にして家具の一つになりました
浴室
日比野化学工業でハーフユニットバス見学
建具
ロフトのはしごを木製でDIY。すでに3作目。
キッチン
蛇口を自分でワンタッチ水栓に交換する
蓄熱式薪ストーブ
W断熱と蓄熱式薪ストーブの我が家の、11月初旬の温熱環境
木造建築士・間取り考察
平屋の間取り、約30坪が決定するまでの変遷 ~木造建築士の主婦が試行錯誤を重ねた過程を紹介~
洗面所・トイレ
【成功】高さを調整できる吊り下げ物干しを設置 &【失敗】合板下地の上に漆喰を塗ったら……
建具
玄関ドアがバタンと閉まる!防止するにはドアクローザーを交換。調整方法や費用は?
確認申請・登記
セルフビルドする素人が手を出した建築確認申請~序章
土地・外構・玄関
所有地の草刈りをして、自分で測量しようとしたら・・・
その他いろいろ
5週間不登校だった娘、学校へ行き出して3週目!
北海道での平屋のセルフビルド過程
建具
窓の木枠作りから断熱窓の取り付けまで
2019.08.16
2021.06.23
建具
ガルバリウム鋼板の外壁
合板張り、1面終わり & 釘打ち機買いました
2019.07.21
2021.06.23
ガルバリウム鋼板の外壁
浴室
一つの懸念材料、ハーフユニットバスを据え付けました!
2019.06.24
2021.06.23
浴室
蓄熱式薪ストーブ
ペチカ完成~☆ & 基礎モルタルも完成~
2019.06.08
蓄熱式薪ストーブ
架構・構造
セルフビルド・折置組での上棟、成功~~
2019.06.01
2021.06.23
架構・構造
確認申請・登記
セルフビルドの確認申請、難航……
2019.05.02
2021.06.23
確認申請・登記
材木手刻み
セルフビルドの構造材、やっと刻み終わり~~
2019.03.18
2021.06.21
材木手刻み
材木手刻み
加工して6か月目で柱に、7か月目で倉庫の分に取り掛かり始めました
2019.01.11
2021.06.21
材木手刻み
材木手刻み
工場の環境改善(窓の補修) & 刻み納め
2018.12.30
2021.06.21
材木手刻み
材木手刻み
追っ掛け大栓、克服中
2018.12.18
2021.06.21
材木手刻み
次のページ
前へ
1
…
9
10
11
12
13
次へ
ホーム
【セルフビルドの過程】
お問い合わせ
プライバシーポリシー