洗面所・トイレ

【たぶん最終形】便座が左右にずれる!たどり着いた直し方。

ねじをしっかり締めても便座がズレるときは、本体固定版を外してパッキンを見てみましょう!
DIY-自分でやっちゃおう

DIY雑誌「ドゥーパ!」のdopa賞、受賞しました!

自宅セルフビルドで応募したところ、dopa賞頂けました!
DIY-自分でやっちゃおう

猫が脱走したので100均グッズで脱走防止をしました

猫が窓から脱走。運良く4時間で捕まえられましたが、またこんな思いをするのは嫌なので脱走防止柵を作りました。窓と網戸の開閉はしやすいように可動式のものにしました。
キッチン

蛇口を自分でワンタッチ水栓に交換する

ちょっと高級感のあるタッチレス水栓ですが、施工説明書を見ながら自分で取り付けDIY。浄水器カートリッジが高性能で水の味も美味しくなりました。
その他いろいろ

ホームルーターを、UQ WIMAXからドコモ home 5Gに乗り換え!

置き型wi-fiを、UQ WIMAXからドコモ home 5gに乗り換え!
お金について

お金の管理をスリムに 〜銀行口座を減らす&米ドルを換金

銀行口座を必要最低限にしたいタチなので、自分名義はゆうちょ銀行と楽天銀行のみにしました。そして片づけをしていたら「悪い円安」中の米ドルを見付けましたが、我が家にはラッキーな臨時収入でした。
建具

ロフトベッドへのはしごを手直し

踏み板が18ミリと薄かったので、倍以上の38ミリ厚の板に変更。やっぱり全部解体しないといけなかったけど、しっかりがっしりのはしごになりました。
その他いろいろ

ダイニングテーブルテニス&猫3匹の生活

ダイニングテーブルでの卓球から、テーブルクロスから、猫の話へ。
DIY-自分でやっちゃおう

伝言メモのゴム印を消しゴムはんこで手作りしてみた

消しゴムはんこで職場の伝言メモ(電話メモ)のゴム印を作りました。消しゴムはんこのコツは、一文字ずつゆっくり慎重に彫っていくことです。
浴室

お風呂の換気扇が寒いのでカバーしてみた

100均のEVAスポンジシートでカバーにカバーをして、外の冷気が入ることを防ぐことに成功しました!